国年 令和3年 国民年金 第6問 免除・死亡一時金・届け出先・胎児出生など R3 問6国民年金法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 共済組合等が行った障害基礎年金に係る障害の程度の診査に関する処分に不服がある者は、当該共済組合等に係る共済各法(国家公務員共済組合法、地方公務員等共済組合法及び私立学... 2022.08.20 国年
国年 令和3年 国民年金 第3問 被保険者について R3 問3 国民年金法の被保険者に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 第3号被保険者が、外国に赴任する第2号被保険者に同行するため日本国内に住所を有しなくなったときは、第3号被保険者の資格を喪失する。B 老齢厚生年金を受給す... 2022.08.17 国年
国年 令和3年 国民年金 第2問 支給の調整、納付要件の特例、種別変更など R3 問2国民年金法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 同一人に対して障害厚生年金(厚生労働大臣が支給するものに限る。)の支給を停止して老齢基礎年金を支給すべき場合に、その支給すべき事由が生じた日の属する月の翌月以降の分と... 2022.01.05 国年
国年 令和3年 国民年金 第1問 支給停止・国庫負担、資格喪失など R3問1 国民年金法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。A 国民年金法第30条第1項の規定による障害基礎年金は、受給権者が刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁されているときには、その該当する期間、その支給が停止される。B... 2022.01.03 国年
厚年 令和3年 厚生年金 第10問 遺族厚生年金・障害厚生年金・事実婚や失権など R3問10厚生年金保険法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。A 20歳から30歳まで国民年金の第1号被保険者、30歳から60歳まで第2号厚生年金被保険者であった者が、60歳で第1号厚生年金被保険者となり、第1号厚生年金被保険者期間中... 2021.12.09 厚年
厚年 令和3年 厚生年金 第9問 加入期間・脱退一時金・併給など R3 問9厚生年金保険法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 昭和35年4月10日生まれの女性は、第1号厚生年金被保険者として5年、第2号厚生年金被保険者として35年加入してきた(これらの期間以外被保険者期間は有していないもの... 2021.12.05 厚年
厚年 令和3年 厚生年金 第8問 改定・併給・支給停止・期間計算など R3問8厚生年金保険法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。A 育児休業を終了した被保険者に対して昇給があり、固定的賃金の変動があった。ところが職場復帰後、育児のために短時間勤務制度の適用を受けることにより労働時間が減少したため、育児... 2021.12.03 厚年
厚年 令和3年 厚生年金 第7問 標準報酬のルールなど R3問7 標準報酬のルールや被保険者資格・種別厚生年金保険法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。A 3歳に満たない子を養育している被保険者又は被保険者であった者が、当該子を養育することとなった日の属する月から当該子が3歳に達するに至... 2021.11.23 厚年
厚年 令和3年 厚生年金 第6問 原簿・損害賠償・休業終了時改定など R3問6 原簿・代位請求権・改定ルールなど厚生年金保険法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 第1号厚生年金被保険者であり、又は第1号厚生年金被保険者であった者は、厚生労働大臣において備えている被保険者に関する原簿(以下本問に... 2021.11.16 厚年
厚年 令和3年 厚生年金 第5問 被保険者期間・受給権 R3問5被保険者期間のカウントや受給権の対象についてなど遺族厚生年金に関する次のアからオの記述のうち、誤っているものの組合せは、後記AからEまでのうちどれか。ア 老齢厚生年金の受給権者(被保険者ではないものとする。)が死亡した場合、国民年金... 2021.11.08 厚年