健保

健保

令和3年 健康保険 第10問 標準報酬月額・任継・療養費

R3問10 標準報酬月額・任継・療養費健康保険法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 賃金が時間給で支給されている被保険者について、時間給の単価に変動はないが、労働契約上の1日の所定労働時間が8時間から6時間に変更になった場合...
健保

令和3年 健康保険 第9問・被扶養者・継続給付など

R3問9 被扶養者・継続給付など健康保険法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。A 家族出産育児一時金は、被保険者の被扶養者である配偶者が出産した場合にのみ支給され、被保険者の被扶養者である子が出産した場合には支給されない。B 1年以...
健保

令和3年 健康保険 第8問・被保険者・被扶養者になるかの判断など

R3問8 被保険者になるかの判断など健康保険法に関する次のアからオの記述のうち、誤っているものの組合せは、後記AからEまでのうちどれか。ア 同一の事業所に使用される通常の労働者の1日の所定労働時間が8時間であり、1週間の所定労働日数が5日、...
健保

令和3年 健康保険 第7問 組合債・出産一時金・繰上げ充当など

R3問7 健康保険法の通則など健康保険法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 健康保険組合は、組合債を起こし、又は起債の方法、利率若しくは償還の方法を変更しようとするときは、厚生労働大臣の認可を受けなければならないが、組合債の...
健保

令和3年 健康保険 第6問・給付ほか雑則など

R3問6 罰則・時効・制限・給付など健康保険法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。A 事業主が、正当な理由がなくて被保険者の資格の取得及び喪失並びに報酬月額及び賞与額に関する事項を保険者等に届出をせず又は虚偽の届出をしたときは、1年...
健保

令和3年 健康保険 第5問・被保険者関連

R3問5被保険者・番号・任意継続になるかどうか健康保険法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。A 厚生労働大臣、保険者、保険医療機関等、指定訪問看護事業者その他の厚生労働省令で定める者は、健康保険事業又は当該事業に関連する事務の遂行の...
健保

令和3年 健康保険 第4問 時効・組合の債務・他通則など

R3問4健康保険法通則の個数問題健康保険法に関する次の記述のうち、誤っているものはいくつあるか。ア 療養の給付を受ける権利は、これを行使することができる時から2年を経過したときは、時効によって消滅する。イ 健康保険組合が解散する場合において...
健保

令和3年 健康保険 第3問 保険給付関連

R3問3 健康保険法通則関連と公害補償法健康保険法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。A 保険者は、保険給付を行うにつき必要があると認めるときは、医師、歯科医師、薬剤師若しくは手当を行った者又はこれを使用する者に対し、その行った診療...
健保

令和3年 健康保険 第2問・健康保健法関連

R3問2健康保険法・組合・協会・支払基金健康保険法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 保険医療機関又は保険薬局は、健康保険法の規定によるほか、船員保険法、国民健康保険法、国家公務員共済組合法(他の法律において準用し、又は例に...
健保

令和3年 健康保険 第1問・標準報酬など

R3問1標準報酬関連など健康保険法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 一時帰休に伴い、就労していたならば受けられるであろう報酬よりも低額な休業手当が支払われることとなり、その状態が継続して3か月を超える場合には、固定的賃金の...