国年 令和3年 国民年金 第10問 振替加算・支給停止・事後重症など R3 問10年金たる給付に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。A 41歳から60歳までの19年間、第1号厚生年金被保険者としての被保険者期間を有している70歳の妻(昭和26年3月2日生まれ)は、老齢厚生年金と老齢基礎年金を受給中であ... 2022.08.23 国年
国年 令和3年 国民年金 第9問 障害遺族など併給のルールなど R3 問9併給調整に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 障害等級2級の障害基礎年金の受給権者が、その障害の状態が軽減し障害等級に該当しなくなったことにより障害基礎年金が支給停止となっている期間中に、更に別の傷病により障害基礎... 2022.08.22 国年
国年 令和3年 国民年金 第8問 障害年金額・被保険者期間の計算、死亡・脱退一時金など R3 問8令和3年度の給付額に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。A 20歳から30歳までの10年間第1号被保険者としての保険料全額免除期間及び30歳から60歳までの30年間第1号被保険者としての保険料納付済期間を有し、60歳から6... 2022.08.21 国年
国年 令和3年 国民年金 第7問 遺族年金・振替加算・繰下げなど R3 問7国民年金法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 配偶者に対する遺族基礎年金が、その者の1年以上の所在不明によりその支給を停止されているときは、子に対する遺族基礎年金もその間、その支給を停止する。B 老齢基礎年金の支... 2022.08.21 国年
国年 令和3年 国民年金 第6問 免除・死亡一時金・届け出先・胎児出生など R3 問6国民年金法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 共済組合等が行った障害基礎年金に係る障害の程度の診査に関する処分に不服がある者は、当該共済組合等に係る共済各法(国家公務員共済組合法、地方公務員等共済組合法及び私立学... 2022.08.20 国年
国年 令和3年 国民年金 第5問 被扶養者の認定など R3 問5国民年金法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。A 年間収入が280万円の第2号被保険者と同一世帯に属している、日本国内に住所を有する年間収入が130万円の厚生年金保険法による障害厚生年金の受給要件に該当する程度の障害の状... 2022.08.19 国年
国年 令和3年 国民年金 第4問 国民年金基金・納付猶予・学生特例など R3 問4国民年金法に関する次のアからオの記述のうち、正しいものの組合せは、後記AからEまでのうちどれか。ア 国民年金基金(以下本問において「基金」という。)における中途脱退者とは、基金の加入員の資格を喪失した者(当該加入員の資格を喪失し... 2022.08.18 国年
国年 令和3年 国民年金 第3問 被保険者について R3 問3 国民年金法の被保険者に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 第3号被保険者が、外国に赴任する第2号被保険者に同行するため日本国内に住所を有しなくなったときは、第3号被保険者の資格を喪失する。B 老齢厚生年金を受給す... 2022.08.17 国年